インフォメーション
New!
2023/06/15 幼稚園にて演奏をさせていただきました。
2023/06/08 合奏練習をしました。
2023/05/24 合奏練習をしました。
2023年6月15日(木)、本日は演奏会♪
約3年ぶりに幼稚園での演奏会をしてきました。
始まる前は小雨でしたが、途中から雨も止み、
テンションアゲアゲで演奏してきました。
を演奏しました。
久々の演奏会に、メンバーはもちろん、
演奏を聴いてくれた園児たちもみんなノリが良くて、
本当に楽しい時間を過ごせました。
これから少しずつ色んな所で演奏ができたらな…と思います。
2023年6月8日(木)、合奏日♪
来週、約3年ぶりの演奏会があるので、
それに向けての練習をしました!
合奏に加えてパートごとに楽器紹介をするので、
その練習も。
そして!!!
2023年5月24日(水)、5月2度目の合奏日♪
来月の幼稚園演奏会に向けて、
バステト定番曲「アンパンマンのマーチ」から練習しました。
バステト創立以来、何十回と吹いているこの曲。
細かい動きが多くて、意外に木管泣かせだったりします・・・
こう感じてるのは私だけか?!
指が回ってキレイに吹けたら、「ヨッシャー!」と心の中でガッツポーズです
2023年5月11日(木)、合奏日。
今日は久しぶりのメンバーも参加して、楽しい合奏になりました。
今日も6月の演奏会に向けて、園児向けの曲を練習しました。
本番まであと2回の練習で、頑張って仕上げたいところです。
頑張るぞーー
2023年4月26日(水)、合奏日。
3年ぶり の演奏会が決まり、
トランペットとチューバに強力助っ人をお迎えすることになりました
一気に音が厚く、華やかになりました
お二人とも、0歳の赤ちゃんと一緒に参加です。
子どもが大きくなってしまったメンバーたちは、赤ちゃんにメロメロ
特に子煩悩な指揮者は、抱っこもお手のものです。
ママに思い切り吹いてもらえるよう、
指揮者が赤ちゃん片手に指揮をしていただく合奏になりました
赤ちゃんは抱っこされて、ニコニコ
合奏終わりには、指揮者の腕の中でぐっすり眠ってしまいましたzzz
2023年4月13日(木)、本日合奏日。
2023年3月9日(水)、1ヶ月ぶりの合奏です
2023年2月9日(水)、2月最初の合奏でした。
今日はサックス母の高3の娘さん(元吹奏楽部)と、
トロンボーン母の中1の息子クン(現役吹奏楽部)が学校がお休みで、
一緒に合奏に参加してくれました!
少し前までバステトキッズは入園前の小さい子どもさんがメインだったのに、
最近はみんな成長して、ママと一緒に来なくなりました。
だから、たまにこうしてバステト・ヤングチーム(名付け方が昭和?)が参加してくれると、
とても嬉しくなります
お母さんと一緒にサックスを吹いてくれた高3娘さんは、
4月から音楽大学へ進学が決まっていて、
あと1ヶ月もしたら遠方に行ってしまうそうです。
寂しいけれど、好きな道へ進むことはとても素晴らしいこと!
また帰って来たときには一緒に吹きましょうね
みんなで応援してますよー!!
さて、合奏前にバレンタインデー直前ということで、
バステト唯一の男性@コンダクターにチョコのプレゼント
ピチピチ女子高生に、プレゼンターになってもらいました
2人ともとてもいい笑顔です!
その後、いつも通りにワイワイ楽しく合奏しました。
今年は幼稚園の演奏会もできそうなので、
またみんなで頑張りましょう!!
2023年1月25日(水)。
お母さんたちの、忙しい年末年始を終えて…、
今年初めての合奏でした。
あけましておめでとうございます!
ヾ(*´∀`*)ノ
新型コロナが流行り長い期間が経ちましたが、
演奏依頼をいただけるようになりました♡
また演奏会ができるよう、
本番を目指して練習を頑張ります!!
参加メンバーが増えるといいな♡
2022年12月21日(水)、今年最後の合奏でした。
今シーズンも演奏会はできませんでしたが、
クリスマスソングを合奏して、クリスマス気分を上げておきました
コロナの影響もあり、演奏会ができなかったり、
仕事や家庭と趣味とのバランスに悩んだり…。
どんな形でも、「音楽のある生活って最高!」ですね。
来年こそは、みなさんの前で演奏がしたいです。
来年も、マミーズ愛バンド・バステトをよろしくお願いいたします。
2022年12月8日(木)、合奏日。
早いもので今年もあと少し。
日頃、お世話になっている指揮者へ、プレゼントを贈りました。
今年は演奏会はできませんでしたが、
集まって音楽できる場があること、本当に嬉しく思います。
今日も「どこやってるか見失った」「♯を付け忘れた(^0^;)」という場面多数でした。
みんなでワイワイ合奏しています。
今できることを探りながら、楽しく活動していきたいです。
「また歌って踊ってコンサートしたいね」なんてことも話していました。
バステトでは、楽器はもちろん、歌に踊りにおしゃべりが好きな人大募集です。
私たちと一緒に楽しみましょう!
2022年11月22日(火)、合奏日。
今日は久しぶりに、
いつもと違う場所での合奏でした。
2022年11月10日(木)、合奏日。
2022年10月13日(木)、合奏日。
肌寒いはずなのに、楽器を吹いてると何気に汗が…。
これは合奏に命を懸けているからなのか、
年齢的なものなのかはナイショです…^^
ご興味のある方、私たちと一緒にワイワイ楽しく活動してみませんか?
2022年9月28日(水)、合奏日。
暑さも落ち着き過ごしやすい季節ですが、秋の空はころころ変わりますね。
今日の合奏参加者は、パーカッション3名にバリトンサックス1名。
当方バリサク吹きは引き返したい気分でしたが、もう逃げも隠れもできません。
2022年9月8日(木)、合奏日。
3日後が指揮者のお誕生日ということで、
バステトから指揮者へ、お誕生日プレゼントの贈呈式を。
(代表も明日が誕生日)
夏休みも終わり、
夏休みで溜まったストレスを発散するかの如く
吹いてきました。
本日もいつも通り、
アンパンマンだのジブリだの数曲を
合わせていきました。
…が、いつもの曲に加え、数年前に演奏した
「ディズニープリンセスメドレー」も。
ひっさびさに見た楽譜、
こんなにチャラチャラ黒い音符ばっかりだったかな…
と思いつつ、
昔を思い出しながら吹いてみましたが…
なかなかの結果でした(吹けてない)
また色んな曲にチャレンジしたいところです。
2022年8月24日(水)、合奏日。
合奏の様子のはずが…、
写真を撮るのが遅れて、合奏後のお片付け風景^^
楽しかった合奏風景を想像しながら、お楽しみください
夏休み最後の合奏と言うことで、キッズたちも一緒に来てくれて、
お勉強や塗り絵をしながらママたちの練習を応援してくれました!
今夏で吹奏楽部を引退した、サックス高校生もいましたよ。
初見でさらっと格好良く吹けてしまうことに、
さすがだな~って思いました
今年11月で、創立15周年を迎えるバステト。
最初はママに手を引かれたりベビーカーで一緒に来てくれていた子どもたちも、
立派な社会人になったり学生で県外に出たりで、
顔を見る機会は減りました。
みんな、元気にしてるかな??
新型コロナに翻弄される昨今ですが、
今しかできないことを、いろいろと楽しんで欲しいなって思います。
さて、来週からは2学期が始まります。
また平常に戻って、練習を頑張りましょう!
家のクローゼットや押し入れに昔使ってた楽器が眠っている元吹奏楽部の皆さん!
また何か新しい趣味を始めたいな~って思ってるママさん!
私たちと一緒に「吹奏楽の旅」してみませんか??
妊婦さん、赤ちゃんママ、小さいキッズママも、遠慮なくどんどんご参加ください!
お待ちしていま~す
2022年7月14日(木)、合奏日。
夏休み目前、
愛媛県でも再び新型コロナが感染拡大しており、心配な状況です。
しっかりと距離を取り、感染対策をしての練習です。
夏休みと言えば、吹奏楽コンクール。
小さかったバステト・キッズたちも成長して、
吹奏楽部で活躍している子もたくさんいます。
今までの努力が報われますように、願っています。
練習曲は、バステト定番の「アンパンマン」に
「ジブリ・メドレー」、「童謡メドレー」など…。
そして、クリスマス・シーズンの演奏会にもお応えできるように、
クリマス・ソングの練習もしました。
真夏のクリスマス・ソング、楽しかったです。
冬までには、もっと涼やかな演奏ができるように、頑張ります。
バステトでは、全てのパートでメンバー大募集中です!
お子さんと一緒の練習や演奏会参加も大歓迎です。
一緒に、吹奏楽を楽しみましょう!
2022年7月6日(水)
今日は、一年に一回の通常総会でした。
ありがたいことに、最近では最多の参加者でした。
役員選出や会計報告などを、行いました。
真剣に会議しているように見えますね(^^)
話し合いは、そこそこに、合奏タイムに突入です。
コロナ禍でめっきり演奏の機会がなくなっていましたが、
嬉しいことに、演奏会の依頼をいただけるようになってきました。
しかし、演奏会をするのは数年ぶり・・・
ゼロから始めるつもりで、楽しい曲や企画を準備していきたいです。
ご依頼を、お待ちしております!
2022年6月23日(木) 合奏日。
今日は曇り空。
重い楽器を持って練習へ。
階段を上がって練習室の扉を開けると、
集まったみんなの笑い声 ((´艸`*))
また再開したい演奏会に向けて、
練習を頑張ってます!
夏休みになると子どもたちも集合するでしょうか♡
2022年6月9日(木) 本日は、合奏日。
ものすごく久しぶりに参加しましたが、
いつの間にかメンバーが増えていてテンションが上がりました!
本日は14名の参加者で、
童謡・ジブリ・ドラえもんなどの数曲を合わせました。
ここ数年、金管楽器の人数の減りにヒヤヒヤしていましたが…、
沢山の方が見学・入団してくださり、嬉しい限りです!
今年ぐらいからは、ボチボチとイベントも増えると良いのですが…。
①
2022年5月12日(木)
合奏練習をしました。
今日は、4人での合奏でした。
緊張感が溢れる、初見合戦!
少人数でも演奏できるレパートリーも増やしていきたいです。
②
2022年5月25日(水)
合奏練習をしました。
前回とうって変わって、
久しぶりのメンバーや初めて体験に着てくれた方も2名いて、
総勢12名の賑やかな合奏となりました。
写真を撮り忘れたのが残念 (^_^;)
みんな、家庭や仕事を持ちながらの活動です。
無理をせず、できる範囲で…、がバステトの良いところ。
・学生の頃に吹いていた楽器が眠っている。
・子どもと一緒に音楽を楽しみたい。
・子どもの手が離れてきて自分の趣味も楽しみたい。
・家庭や仕事のストレスを発散したい。
・etc...
メンバー、大募集です!!
2022年4月27日(水)
合奏練習をしました。
今日はたくさんの参加者がいて、とても賑やかな合奏となりました!😊
4月というのにとても気温が高くて、たまにパタパタあおぎながらの練習です。
楽譜の臨時記号に振り回されて、冷や汗かくこともしばしばなんだけどね・・・
いよいよゴールデンウィークなので、
また市内の感染者が増えて練習がしづらくならないといいな~って思ってます。
今、全ての楽器で新しいメンバー大募集中!!
・押し入れに昔使ってた楽器が眠っている方
・学生の時に吹奏楽部で、また楽譜のある生活がしたいなって思われている方
・今治にお引っ越しされてきて、お友だちを作りたい方
どんな方でも、吹奏楽に興味があれば大丈夫!
私たちと一緒に第2の青春を楽しみましょう!!
2022年4月20日(水)
今日は3カ月ぶりに合奏ができました
新型コロナの波に翻弄されていますが、
新年度も始まり、また無理のないように練習再開です。
1月から長い冬眠に入っていた楽器を起こし吹いてみたところ
案の定…、
楽譜が追えない、指が回らない、音が汚い、息が持たない
という四重苦に見舞われました
イヤな汗をかきながら、でもすごく楽しく吹けて、
個人的にはとっても楽しく練習ができました!
新しいメンバーも加わり、
令和4年度もバステトは盛り上がって行きますよ~
新規メンバーさんも、大募集中です!!
お興味がある方は、問い合わせをお待ちしております!
ブランクがあっても大丈夫!
一緒に吹奏楽を、おしゃべりを、楽しみましょう!
2022年1月6日(木)
皆さま、あけましておめでとうございます (^_^)v
バタバタの年末年始から解放された母たちは、今日も楽器を持って集まりました 💗
2022年、初練習・合奏をしました!
解放されたと言いましても、
子どもたちは冬休みのために、今日は子どもたちも参加しましたよ。
会わなかった間に、すっかり大きくなった子どもたち (*^_^*)
特に赤ちゃんは、可愛くってたまらないですね~
久しぶりのママさんブラスらしい風景で 💗笑
楽しい練習になりました!
1月からは、また元の練習場所も確保ができるようになり、
少しずつですが活動も戻ってきたようです。
今年は、演奏会を開けるように、練習を頑張ります 💗
それでは、今年も素敵な一年になりますように、
&
マミーズ愛バンド バステトを宜しくお願いいたします m(_ _)m
2021年12月23日(木)
今日は2021年最後の合奏日でした。
この最近では、一番多い参加者数でした。
新型コロナ流行の拡大で、
今年も練習が思うようにできない日が続きました。
保育所や幼稚園などでの演奏もなく、
本番が一度もない、とても寂しい1年でした。
来年こそは子どもたちの前で、
「アンパンマンのマーチ」を吹きたいなあ~。
新しいメンバーさんも、大募集中です!
ブランクの長い方も大丈夫ですので、是非とも一度見学にお越しください。
では、今年も一年間、ありがとうございました。
来年も、楽しく頑張りましょう!💗
これから寒波が来て、メチャクチャ寒くなるようですが、
楽しいクリスマス🎄と、よいお年をお迎えください🎍
2021年12月1日(水)、合奏日。
12月になりました~!
今日は風が強い日でした。
練習場所は10ヶ月の赤ちゃんもいて、ほんわかムードで楽しく合奏です🥰
いつもならクリスマス演奏会がいくつもあった12月。
今年も残念ながらできませんが、クリスマスソングは練習しておきましたよ🦌🎁
来年はサンタやトナカイを着て、みんなの前でワイワイ演奏会できたらいいな~💝
2021年11月25日(木)、合奏日。
皆さん、こんにちは。
まずは、合奏の様子をパシャリ♥
体験入団の方も増え、参加者も増えつつ…。
今日の合奏では、
きよしこの夜
ジングル・ベル
マーチ de ジブリ
ピクニックのマーチ
アンパンマンのマーチ
J-Pop stage Vol.6 キッズソング編
トトロ・ファンタジー
と盛りだくさんでした。
ママ話も楽しみながら、合奏をしています。
見学も受け付けていますので、
是非、一緒に楽器を吹きましょう~!
2021年11月10日(水)
本日は、合奏日。
ここ最近少し新型コロナも落ち着いてきたから?なのか、
見学の方が毎回のように参加してくださり、
アンサンブル状態で寂しかった合奏も賑やかになっています♬
まだイベントや演奏会などの予定はありませんが、
毎回楽しくワイワイ演奏をしています✨
どのパートも募集していますので、
長らく吹いていない方も、楽器が眠っている方も、ストレス発散したい方も、
一緒に演奏してみませんか--??
2021年10月28日(木) 今日は合奏日。
何と2名の金管楽器の見学者もあり、
楽しい合奏になりました。
新型コロナのワクチン接種も70%を越えたようで、
このまま落ち着いて行って欲しいものです。
いつも伺っていた保育所や幼稚園で、
また演奏させていただく日も近いと思っています。
11月も、2回の合奏を予定しています。
メンバーの皆さん、見学を迷っている皆さん、
お待ちしております。
2021年9月29日(水) 皆さん、お元気ですか?
いつも写真を撮るのを忘れ、約1年ぶりのご無沙汰になっていましたが、
月2回のペースで元気に練習しています。
今日から、新しいメンバーも加入しました。
コロナ渦で、なかなか参加しにくいと思いますが、
メンバー一同待っていますよ。
見学も、大歓迎です!
2020年9月14日(月) 先週に続き、合奏練習をしました。
今日は13名が参加し、やっと戻ってきた感じです。
2020年9月10日(木) 約半年ぶりに練習を再開しました。
ソーシャル・ディスタンスを保ち、換気をしながら合奏もできました。
2019年9月28日(土) 13時~ イオンモール今治新都市にて
「秋の交通安全運動イベント」で演奏をしました。
2019年6月23日(日) 13時30分~
今治市中央公民館 大ホールにて
「マミーズ愛バンド バステトコンサート」開催しました。
たくさんの方々のご来場をいただきまして、ありがとうございました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から